× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
どうも
メタルギアライジングリベリジェンスを コナミスタイルとゲオで予約購入した 道鎖紅雨です。 今回はメタルギアライジングリベリジェンスのレビューです。 この作品、実況にするかどうするかをずっと悩んでいたのですが これをゲオで購入してから帰るまでの間に決断いたしまして 個人的にプレイすることにしました。 そしてこの判断。 奇跡の回避だったのです。 何故かって?そりゃもう語ったらもう止まらねぇんじゃねぇかっていうくらい言いたいことは山ほどあります。 ネタバレは隠しますが、そうじゃない事に触れるとしましょう。 作品のゲーム性としては面白いです。 アクション性は高いのでそんじょそこらのアクションゲームを 鼻で笑えるくらいのアクション性だと思います。 そしてライジング発表当初からプッシュし続けた斬撃モード。 確かに自由にモノや敵を切断できるというのは『切っているんだ』という感覚が凄く伝わります。 ただシノギに関しては慣れがかなり必要です。慣れがあっても発動しにくいんですがね。 シノギは基本操作の一つなのでできないとまず倒すのが困難になります。 僕はシノギに慣れずに一番最初のボス(体験版のボスと同じ)ワンコにボコボコにされて 9回のコンティニューを強いられました。心が折れそうになりました。 体験版で倒せたのに…… 演出はもう過剰なまでの雷電のパワー力や 着地したらとりあえず地面にヒビが入るというドラゴン○ール的な演出まで。 サイボーグといいながらスペック的には明らかにスーパーロボット。 そんなスーパーロボットが大量に出てきます。まさにスーパーロボット大戦。 あ、スパロボZ再生篇今やってます。 ま、こんなところではっきり僕の本音を言ってしまいましょう。 何このゲームふざけてんの? というのが非常に強いです。 ネタバレに関係の事は下にスクロールして『ネタバレレビューはこちらから』 をクリックしていただければ見れると思いますので ここではネタバレじゃない僕の意見を言いたいと思います。 まず、このゲーム、メタルギアなんですよ 確かに登場人物はメタルギアMGS2の主人公の雷電ですよ。 ストーリーもMGS4以降のストーリーですよ。 ただ、それだけなんです。 過去作と比べるつもりは毛頭ないですが、メタルギアというのは僕の中では ストーリーの密度や飽きない展開、人間関係、 奥深さ、言葉の重み、考えさせられる現実問題。色々ある訳ですよ。 ライジングも?他のレビューサイトやら数多あるゲーム情報サイトの先行プレイレビュー、 さらにはツイッターでの小島監督やらが公式RTしてるライジングのプレイ感想やらを見ると 『メタルギアらしさがあっていい!』『奥深くて楽しかった!』 等のコメントをよく見かけます。 ただそれに騙されてはいけない。 奥深さなんてひとっつも無けりゃ、 メタルギアというよりソニックとDMCを足して割ったかのようなアクションや演出。 潜入モードがあってもほとんど無意味のあの作品を 僕はメタルギアとして語れない。 ゲーム性としては僕は良作だとは思います。 ただメタルギアとして見るなら僕は苦言を呈します。 新しいメタルギアのジャンルという風に捉えて現実から目を背ける事も僕にはできません。 メタルギアは何があってもどうなっても『メタルギア』なんです。 メタルギアの良さであるストーリーや緊張感がなくなってはそりぁもうただのゲームだと。 何度も言いますがこれはメタルギアなんです。 僕はただのアクションゲームをプレイしたいんじゃない。 メタルギアがやりたいんだ。 まあ、こういうレビューをするのはライジングが発表された当初から予見してましたけどね。 間違いなく僕はこのゲームを酷評すると。 ただ、これも何度も言いますが、メタルギアとしてではなく、 アクションゲームとしてなら10点満点中、8点といったところです。 問題はカメラの問題、あとアクションゲーが得意ではなく根性がないプレイヤーに ゲームをクリアさせる気がねぇんじゃねぇかというくらいの難易度の高さ。 その点さえ目を瞑ることが出来たらゲームとしては楽しいです。これは予想通り。 そしてこれも何度もしつこいくらいにいくらでも言いますが メタルギアとしては最低のレベルです。 これも予想通り。いやこれは予想通りにならなくていいのに。何で予想通りになっちゃうかな。 僕のこの『コレジャナイ感』皆さんに理解出来る喩えをするならば 現実の戦国時代と戦国BASARAみたいなものです。分かりやすいでしょ? もちろん過去作と比べたくはないので、過去作の面白さとライジングを比べてはいません。 僕は『メタルギア』という作品には思い入れがありますので ライジングにも結果は分かってましたが、期待はしてたんです。 きっとストーリーは僕の納得の行く奥深さがあるんだ、と。 やってる最中も『きっとこれから面白くなっていくんだ』と期待をしていたんです。 ですが結局最後まで盛り上がりませんでした。 離陸しようとしてちょっと車輪が浮き上がったところで 着陸したみたいな残念な旅客機のような感じです。 そして知り合いにもプレイした人がいるのですが 『二週目をしたくないゲーム』と言っていました。 僕もその言葉に強く同意します。 このゲームはあまりにも内容が薄く、あまりにもゲーム性が濃密すぎて難しい。 色々な意味で二週目をしたくないです。はい。 PR |
どうも
今年おみくじで向大吉 という稲荷大社限定のくじを引いて運がいいかと思いきや 大吉に向かっていくという事なので 今この時は運が悪いという事に今になって気付く道鎖紅雨です。 前記事で言った通り、ゲーム実況始めました。 世界を壊したい僕がTOX2を実況プレイpart1 世界を壊したい僕がTOX2を実況プレイpart2 初の試みなので色々試し試しの上、トークが面白くないですが 動画の編集の小ネタやらなにやらに力は入れていくつもりです。 スピードはかなりゆっくりですが、一応僕の中での目標は来年の今頃までにクリアできればいいなと思ってます。 ただ、もしかしたらそれまでにまた別の実況を始めて同時進行で進めていくかもしれません。 もしそうなるとしたらあまり編集に時間を取られないアクションメインになると思います。 ゲーム実況以外の活動。つまり、声活動なのですが 団体については春頃までにボイスドラマを上げればと思っております。 失踪は間違いなくしないし、僕自身企画投げ出す事は絶対に嫌なので どれだけ時間かかってもボイスドラマはUPしますので、しばらくお待ちを。 では今回はここまで それではっ! |
明けましておめでとうございます。
新年早々ストーカーに付きまとわれ、 今年一年嫌な予感しかしない 道鎖紅雨です。 という訳でバッチリ明けてます。 未だに年明けの実感が湧きませんが思いっきり明けてます。 という訳で今年で発狂民間人も3周年。 発狂✩チャンネルと同時期に始動したこの個人サイトももう3年も経ってる訳です。 何故か未だにラジオは14回ですがw 去年の夏には配信実況という今までの声活動、執筆活動とも違う活動を始めていました。 まあ、ゲーム実況に関してはこの発狂民間人設立当初から企画されていた事で キャプボを入手したことによってようやく配信という形で実現した訳です。 そして、今年2013年。 満を持してゲーム実況動画を ニコニコ動画にてUP致します! ラジオをお聴きの方はご存知!アレでございますw ツイッターのご覧の方ならお分かりでしょうが、プレイするゲームに関してかなり葛藤しましたw まあ、何をプレイするのかもそうですが、僕自身ゲーム実況の先輩に色々お話を聞いて 納得できる事も出来ない事もある中ですが、僕のスローガンである 『やりたいことを、やりたい時に、やりたいだけやる』 を実行する為、ゲーム実況という活動に踏み切りました。 ~~~以下、若干僕の愚痴が入っています。スルーされる方はスクロールを~~~ そしてそれに伴うかもしれませんが、声活動の方がかなり疎かになると思います。 理由はただ単に僕の中で『こえ部』という存在がかなり小さくなったからです。 オーディションを受け、受かったとしても、9割の作品は企画倒れ。 収録して提出しても音沙汰なく失踪もザラという業界にかなり飽きが来ております。 正直の所、やっているのは趣味でやっている人たちですので、 必ずしもリアルよりこちらを優先しなければいけないという理由はありません。 ですが、僕はこの活動にそれなりの覚悟を持ってやってましたので その覚悟を無下にされるほど屈辱的な事はないんです。 僕は作品を作り上げるという意思を感じられない人と関わり合いたくないという考えに至ってしまい 最近では全く他人の企画に参加することは無くなりました。 ですのでこれからは極端に声活動の幅が狭くなり、 身内のみで作る企画か、既に参加している企画のみの活動になる可能性もあります。 当分はやめるつもりはありませんが、落ち着いた頃に声活動を引退する事もあるかもしれません。 結局その時になってみないとわかりません。 ~~~~愚痴はここまで~~~~~ さ、まあ、新年早々愚痴ってるのは、年末年始からら色々災難が起きすぎて 僕の中の何かが有頂天に達してしまったからだと自己分析をしながら 『結局僕は今年も語ってしまうんだな』と実感する深夜2時。 今年の目標は『語り癖を治す』にでもしましょうかね。……無理か。生まれつきだもんっ! という訳で新年早々なんかやらかしちゃってる気もしますが こんな感じで今年もやっていきますので道鎖紅雨、改め『発狂民間人』 そしてノンジャンル団体『Zero Gravity』もよろしくお願いします。 |